2013年の土用の丑の日は、7月22日です。
と、言いたいところですが、土用の丑の日って、年に何回もあるんです。
春夏秋冬と、最低でも4回あり、
季節の立つ前18日間が土用になるため、年によっては、1シーズンで
2回ある場合もあります。2回ある場合は、一の丑、二の丑と呼びます。
2013年はというと、土用の丑の日が6回もあります。
1月23日 4月17日 4月29日 7月22日 8月3日 10月26日
土用の丑の日については、こちらの記事をご覧ください。
2014年土用の丑の日
では、2014年の土用の丑の日はいつなのでしょうか?
1月18日 1月30日 4月24日 7月29日 10月21日 11月2日
となっています。
2014年は、夏の二の丑がないので、うなぎが1回しか食べられないと、がっかりされる方がいるはず??
そんな心配はいりません。うなぎの旬は、晩秋から初冬にかけてで、この時期が一番脂がのって美味しいといわれています。
といっても、天然ウナギに限ってですけど。養殖うなぎは、水温やえいようなどしっかりと管理されているので、
オールシーズン旬なので、いつ食べても美味しいんですよ。